落語の話はどこからでも始まる

定年間近なサラリーマンが落語のことをあれこれ書きます。

深川落語倶楽部って、かつての東横落語会のようだなあ。

f:id:hagihara3845:20220426231702j:image
f:id:hagihara3845:20220426231705j:image

 

今夜は、錦糸町にて深川落語倶楽部。

 

林家時蔵師匠プロデュースの会でして、

これまでは江戸東京博物館のホールで開催してましたが、現在、江戸東京博物館は改修工事のため、休館中。2025年までって、なかなか長期であります。

 

で、そのため今回から錦糸町(最寄駅は地下鉄住吉駅)のティアラこうとう小ホールに変わりました。

 

私、このホールには初めて行ったんですが、かなりいいなぁと思いました。

 

何より、客席と舞台がびっくりするくらい近い。客席は100ちょっとだと思うのですが、扇形になっていて、どこからでも見やすいと思います。舞台との一体感があるんですよね。

 

出演メンバーもよいですよ。かなりよいです。

時蔵師匠と林家あんこさん親子に、

鯉昇、一之輔、喬太郎師匠。

 

ちなみに次回は6月で、花緑師匠、三三師匠に加え、新真打の桃花師匠も。中入りの時に前売り券を売っていたので、思わず購入しました。

 

なんというか、毎回、豪華なメンバーなんですよね。かつての東横落語会のような感じがします。あの会も、毎回豪華でした。時蔵師匠のお人柄なんだろうなあ。

 

会社からも行きやすいし、ちょっと目が離せません。

 

あ、思いがけず長くなったので、ネタの感想は改めて書きます。