落語の話はどこからでも始まる

定年間近なサラリーマンが落語のことをあれこれ書きます。

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

林家つる子さんの「芝浜」への挑戦が素晴らしい!

今朝1月30日の朝、NHKで 「わたしの芝浜〜落語家 林家つる子の挑戦」 というドキュメンタリーを放送してました。 私、たまたまツイッターでこのことを知り、 リアルタイムで見るつもりだったんですが ころっと寝坊してしまい、9時頃から録画で見ました。 芝…

気になる動画配信はすぐ買わなくちゃ。

最近、柳家花緑師匠が気になってるんです。 正月に松戸の落語会で「竹の水仙」を聴き、 本を読み、もっと聴かなきゃ、 と思ってるんです。 そんな時、花緑師匠のツイッターで知った、 落語会の動画配信。 これは見なくちゃ。 今月31日まで見られる、という書…

林家きよ彦さんの「おっかけ家族」が面白い

先日、林家きよ彦さんの新作落語を見ました。 動画配信です。 秋葉原の落語が聴ける小料理屋「やきもち」が、毎月配信している二つ目の落語会。 それをアーカイブで毎月見てるのです。 きよ彦さん、昨年からこの会のレギュラーになってまして、毎月新作を見…

ようやく見ました、「立川談志71歳の反逆児」

録画していた「立川談志71歳の反逆児」をようやく見終わりました。 フェイスブックだつたかな、 この番組のことに触れている人がいて、 予約録画しておいたのです。 感想はシンプルです。 凄いドキュメンタリーを見たなあ。 老い。その先にある死。 自分の芸…

談志17歳の日記はやっぱり面白かった。

平日ほぼ毎日書いてるブログがありまして、 そっちには書いてるのに、落語メインのこっちにまだ書いてませんでした、『談志の日記1953年 17歳の日記』。 年末の週刊文春で、高田文夫先生が面白いと書いていて、気になってたんです。先日、読了しました。 談…

撃鱗、もっと聴きに行かなくちゃ、と決意した夜。

先週の21日の夜、連雀亭に行きました。 地下鉄小川町駅の近く、 神保町にある弊社からだと歩いて20分。 ギリギリ歩ける距離なので、とてもありがたいです。 ここで、撃鱗の一月公演があるというので、 見に行ったのです。 落語芸術協会の若手たちは いろんな…

桂文枝師匠のあの椅子はどこへ?

桂文枝師匠が、この春、 「新婚さんいらっしゃい!」を勇退。 とのことで、朝日新聞1月22日夕刊に、 インタビュー記事が載ってました。 50年続いた、ということは 師匠が27歳か28歳の時に始まった、 ということ? 驚きです。 椅子からこけるリアクションが有…

「大河への道」映画版が楽しみ。その前に落語を楽しみました。

昨日、渋谷で見ました、「志の輔らくごin PARCO」。 2020年1月にパルコ劇場が改装しまして、 その柿落としが志の輔らくご。 しかし、昨年は師匠が体調を崩されたので休止。 今回、久しぶりの正月公演となったわけです。 パルコ劇場での公演、きちんと行って…

学士会館で「中村仲蔵」

今日は学士落語会でした。 神田神保町、小学館ビルの近所にある学士会館。そこで隔月で開催してる落語会です。 本日のラインナップはこちら。 (開口一番)桂南之助 転失気 春風亭 昇吉 たけのこ 隅田川 馬石 締め込み 中入り 俗曲 桧山梅吉 昇吉 中村仲蔵 …

春風亭ぴっかり⭐︎さんの「たちきり」が良かったなあ。

昨日は秋葉原の小料理屋「やきもち」さんで、 春風亭ぴっかり⭐︎さんの落語会でした。 (ぴっかりさん、⭐︎マークまでが高座名なんですね) ご存知の通り、3月から真打。 名前も「蝶花楼桃花(ちょうかろう・ももか)」に変わります。 つまり、今のお名前での…

2022年最初の落語会は豪華なメンバーでした。しゅげい!

新春特選落語会 松戸森のホール21にて 柳亭左ん坊 道具屋 柳家喬太郎 禁酒番屋 中入り ナイツ 柳亭小痴楽 新聞記事 柳家花緑 竹の水仙 今年最初の落語会は松戸から。 正確には、八柱駅から徒歩10分ほど。 喬太郎、小痴楽、花緑、さらにナイツという豪華なメ…

テレビドラマ「立川談志」を見て思った2、3の感想

BS日テレのテレビドラマ「立川談志」を、録画で見ました。 この数年、笑点がらみの落語家のドラマを正月にBSでやってる、というのは知ってましたが、見るのは初めて。それだけ、立川談志という名前に引きがあるわけでして。 笑点を作ったのは談志師匠ですが…

桂宮治師匠が笑点新メンバーなんですって。

昨日、笑点の新メンバーが発表されたらしいですね。 リアルタイムでは見てなかったんですが、桂宮治師匠。45歳、昨年真打になった若手です。落語芸術協会のメンバー。 神田伯山先生も在籍していた「成金」というグループの一員です。何度か高座を見たことが…

ポッドキャスト「おあとがよろしいようで」やってます。

私、落語に関するポッドキャストを、 椿らい堂さんと2人でやってます。 (私は喋るだけで、技術的なことは全て椿さんにお願いしてます) (私、萩原名義でやってます) ‎Apple Podcast内の「おあとがよろしいようで」から、たぶん聴けます。 毎月、1日、11日…